SANEDOME jotdown

大体週休一日

マスコミの警察疲れなど

Googleの支援で作られた、児童ポルノを効率よく発見するウェブクローラー(の、パイロット版)

Google helps create 'Web crawler' for fighting child sexual abuse (via /.)

 特定の画像のコピーを探すのに特化しているらしい。Googler in Residenceというプログラムの一環として、インターネット監視財団(Internet Watch Foundation)の2015年度レポートで言及された。

英国の団体が発表した肥満を防ぐ食事のガイドライン、専門家の批判を浴びる

Report recommending people to eat fat sparks row among health experts

Official advice on low-fat diet and cholesterol is wrong, says health charity | Society | The Guardian

“This country’s obesity epidemic is not caused by poor dietary guidelines; it is that we are not meeting them.”

 せやで?

 飽和脂肪を抑えるガイドラインには意味がなかったみたいな話もあった(というかこれの話だと思った)けど、まあこれも確かサンプルの偏りだったっけ。

'mother-of-13'

Cork parents praise 'heroic' woman who jumped into river and saved three-year-old boy

 よくあるアイルランドちょっといい話かなーと思ったらアイルランドで稀によくあるやつだった…

ジョン・ハリガン議員、与党の水道関連法案に賛成票を投じないと表明→撤回

Now John Halligan says he'll vote WITH the government on water charges

 無所属で訓練・技能担当大臣のジョン・ハリガン議員、シン・フェインが提出した有料水道廃止法案に与党が修正を加えた9カ月課金を中断する法案に賛成しないと言っていたものの、結局することに。あと、水道料金を払ってない疑惑があったが、家の世帯主じゃなかったのでセーフだったらしい。もうすぐ終了するジョブブリッジの強固な反対者でもあった。なんかごちゃごちゃしててコメントしづらい…

アイルランドで複数の小学校に爆弾脅迫。英国やアメリカで起きた同種の事件との類似性

Spate of bomb hoaxes sees primary schools evacuated in five counties

 国際的平均の水準に追いついたらしい。詳細は書かれていないが、北アイルランドでも「悪意ある通信」があったともある。日本でも地方自治体をターゲットに似たような事件が相次いでる(e.g. 宇都宮市と栃木市浜松市名古屋市、厚木市、長野市、三重県、鈴鹿市、四日市市など)が、特に言及はない。

シン・フェインの議員が576本の蛍光ペンを注文したという誤報

Mary Lou McDonald DIDN'T get 576 highlighters from the Dáil stationery store

 4ダース48本が48ダースに化けたということらしい。

内部告発の話はまだまだある(そして新しくすらない)

Their stories aren't new, but you're about to hear a lot more about these OTHER garda whistleblowers

 ピンクのおじさんが真面目に仕事している…(失礼)!!

 一人は2009年に麻薬取り締まりの点数稼ぎのために無実の市民が陥れられた件について、もう一人も2009年に警察官をスピード違反で取り締まった職員について(これも麻薬ユニットがらみ)。どちらの警官も度重なる職場での嫌がらせの末、今は疾病休暇の状態。なんか見た気がする(そしてこのブログに書いたかも知らん)…

フランス: 労働団体に封鎖された燃料倉庫、ライオットポリスにより解放される

Riot police "liberate" fuel depot after days of protests in France

 2か月前に労働法改革が発表されて以来、労働団体の反発は強まっている。

(とちゅう)