SANEDOME jotdown

大体週休一日

education

The Labour Party | Say yes to sex and relationship education for all UK schoolchildren (via twitter) (とちゅう)

Gender survey of UK professoriate, 2013 | News | Times Higher Education (とちゅう)

もうじきオーストラリアの学校では、アジア地域の言語の学習が必須になるかもしれない。 Australia Makes Asian Language Learning a Priority | AGI (Asian Global Impact) : Pan-Asian Business & Lifestyle Magazine public consultationのために公開され…

2014年にはJunior Certカリキュラムにメディア・ジャーナリズムスタディーズが加わるかもしれない Student wins newspaper award National Newspapers of Ireland Press Passコンペの受賞者が表彰された。最優秀賞はルーカンのトランジションイヤー生Fiachra…

いろいろ: 無断出席とか3ない運動とか

無断出席を続ける女性、もうじき逮捕されるかも Woman faces jail for attending lectures Galway Mayo Institute of Technologyで看護学のコースを受講したもののもはや学生ではない女性がその後も授業に出席し続けているとして、受講停止を求める申し立て…

いろいろ: Leaving Certとか

明日Leaving Certの結果が帰ってくるようで、ぼちぼちツイッターのトレンドを占拠しはじめている。Irish Timesのオピニオンにもこんな記事があったり(13日だけど)。 Nobody asks how Katie Taylor did in the Leaving Cert (とちゅう)

いろいろ: 数学とか

Benefits of Project Maths questioned (とちゅう)

いろいろ: 滴定とか

leaving cert chemistry終了 Chemistry paper has right elements いわゆるリービングサートの話題ふたたび。19日午後に実施された化学のペーパーが割と'fair'だったとのこと。タイトルはelementsで(試験を構成する)要素と元素を掛けていると思われる。 昨年…

いろいろ: リービング・サートとか

Home Economics paper 'too preachy' (つづく)

岐路に立たされるアイリッシュカレッジ

(あとで)

日数教・TOSS・数教協

たまにはアイルランドじゃない話をしなければというピアプレッシャー的なものを感じたので日本の話をしてみる。 一瞬だけ心が通じた話 数教協と日数教、 それと言及もしたくないけど TOSS (僕が働いていたころは「法則化」) の実践と考え方の違いを意識して …